2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

サマータイムマシン・ブルース

2回見ろ、とはこの映画を語るときによく使われる言葉で、僕も3回見てしまったが、それは繰り返されるタイムスリップが生むパズルを解読するため、あるいは細かい伏線を確認するためというより、結局はこの作品のテーマを理解するためだった気がする。集中し…

フランス版クオバディスを使う人のためのガイド

伊東屋の24時間手帳を使っていたのだけど、持ち歩けるサイズなもんだからスケジュールを書き込む欄も小さい。今年はその日のToDoリストを3x5カードに書いて持ち歩くようにしているから、実際のところ手帳はあまり持ち歩かない。こりゃ、来年はもっと大きい手…

「これが最後」の意味

チーム青森の小野寺と林が競技からの引退をほのめかしていることについて、マスコミは「もっと続ければいいのに」とのニュアンスで報道している。 http://www2.asahi.com/torino2006/news/TKY200602210459.html 少なくとも小野寺は「これが最後」という気持…

言い残したささいなこと

昨日の朝はチーム青森の面々がテレビに出まくってましたな。司会者やアナウンサーがしていた質問にあまり良い印象がないんだけど、荻原次晴はリザーブが多かった寺田桜子にもきちんとスポットライトを当てて、試合では目立たなくともチームには欠かせない存…

「あきらめないこと」と「悪あがきしないこと」、集中力、そして

いま自分に数億でも資産があったら明日にでもカーリング場を造り始めかねない。どうにも熱が冷めなくて、そんな気分。たぶん、広い日本には数億も数十億も遊んでるお金があって同じようにカーリング熱を患っている人もいるに違いない。きっとカーリング場は…

2006トリノ五輪:女子カーリング全試合DVDたのむ

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=56420 「たのみこむ」より。おいらも欲しい。あとNintendo DS用のゲームソフトなんかどうだろう。スウィープするところなんかタッチスクリーン向きでは。それからカーリングについての書籍がまるでないので入門…

ギブアップ

大差がついてしまったときギブアップして握手を求めるのはカーリングのマナーらしい(握手を求めるのが、というよりギブアップすることそのものが、ということです)。グーグルの今日のロゴもカーリングだあ。

彼女たちが残したもの

BS見られないけど気になって仕方ないので2chの実況に張り付いてしまった。BS入ってない人のために図入りで解説してくれた有志、ありがとう。日本はあきらめずに攻め続けたけど敗退。負けたけど、残したものはたくさんあったと思う。次につながるすばらしい戦…

選手たちがいかに凄いことをやっているか

http://www.jump.co.jp/bs-i/chojin/archive/025.html ここにちょっと書いてあります。 テイクアウトの名手・林選手が、ホッグラインという青い線の間、およそ22メートル間を、9秒半で通過するスピードで、ストーンを投げるという。 すると、ストーンは狙…

はてブも盛り上がってます

http://b.hatena.ne.jp/keyword/%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0

谷川浩二の向こうを張って

カーリング日本女子、イタリアに勝利。涙出そう。もう。ネットをうろうろしてたらなぜかBSが見られたので(なんだあれ)、途中から生中継で観戦していたのだが、もうもう、すごい。同点のまま不利な先攻で迎えた最終エンド、あきらめずに攻めつづけ、最後の…

はてな手帳

はてなアイデア はてなアイデアを見ていたら、はてなの手帳を作ろうというアイデアがあったので買ってみた。「見開き一週間で、はてダ用のネタ欄、「あしか」の欄も。巻末にははてな記法一覧など簡単なヘルプを」とコメントもした。「あしか」欄のある手帳な…

氷上のおはじき

トリノ五輪の女子カーリング日本対カナダ戦を見て息が詰まるような思いをした。息詰まる戦いってのはまさにああいうゲームのことを云うのだよ。カーリングがあんなにおもしろい競技だとは知らなかった。オリンピックを見ていてあんなに熱が入ったのは初めて…

日本の借金について勉強

まるで経済音痴なので、気にはなっていたもののさっぱりわかっていなくて、こんな質問を人力検索にかけてみた。 日本の借金は約800兆円といいます。ではそのお金を貸している人は誰なのでしょう。あるいはどうやって借りたお金なのでしょう。内訳がわかるよ…

Mr.インクレディブルみたい

スピードスケートの女子選手のユニフォームを見て思った。 体型のせいもあるか。

口金に感動する

文房具についての些細な発見に喜びを感じるというようなことを先日書いた。http://d.hatena.ne.jp/fukuroneko/20060202#1138807308 きょうはシャープペンシルの口金を見ていて「なぜシルバーばかりなのだろうか」と思った。おそらく、芯の視認性を確保するた…

チャーリーとチョコレート工場

http://wwws.warnerbros.co.jp/movies/chocolatefactory/ DVDで観た。親の云うことを聞く素直な子が一番、てか。なんか嫌みっぽくなってしまうな(笑)楽しかったけど。自分に子供がいたら見せてしまう気もするし。でもなあ、チャーリーがお金拾ってネコババ…

妖怪大戦争

http://yokai-movie.com/index.html DVDで観た。あえて語ることでもないが触れないのも不自然という、とても重要な要素がこの映画にはあるのだが、私に新たな見解があるわけでもないので、この点についてはご同輩たちの声を紹介するにとどめたい。いや、小豆…

文房具を語るということ−究極の文房具カタログ-マストアイテム編−

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862120342/http://www.bk1.co.jp/product/2639149 読んだ。文房具を語るということについて、一つのお手本になるような本。文房具の魅力を知りはじめると、俳句を始めた人が些細な季節の変化に気がつくようになっ…