2006-01-01から1年間の記事一覧

応募

Askビデオさん、動画デジカメ欲しい!

ミュンヘン

んで、娯楽の帝王スピルバーグの作品がとにかく重苦しかったりする。なかなか微妙なニュアンスがわからないところもあってくやしい。見直せばわかるだろうか、3時間近いのでちょっとその気になれないが。いや、これだけの長時間まるで飽きずに観られたんだか…

ホテル・ルワンダ

なんだよ、おもいっきりハリウッド娯楽映画じゃないか(笑)「ゴキブリを殺せー」とか言って襲い来るフツ族から家族となりゆきでそのほか1200人の命を救うべく、非力なホテルマンがコネと話術で必死こいて危機を乗り越えていく。そのストーリーの語り方が、…

「公共広告機構CM(2006) 出演:後藤沙緒里」という動画は本物なのか

記事を書き上げてから自らのあまりの暇人ぶりに愕然とした。なにやってんだ俺。何の話かというと、「怖いYouTube」というブログで知った、このCM動画、 http://youtubejapan.blog72.fc2.com/blog-entry-260.html 児童虐待が残した心の傷について訴えている公…

いち髪の後ろ姿の女性が、

http://www.ichikami.jp/ 深津絵里ではなかろうかと、ファンの間で少し話題になっている。 ファン歴4年の私が見るに、やはりこの、たいへん落ち着いたおもむきの腰周りのシルエットが深津さんを強く感じさせます。

その他、佐久地方小旅行の記録

龍岡城五稜郭 地図 map:x138.5014y36.1956(拡大して!) 写真 http://f.hatena.ne.jp/fukuroneko/t/%e4%ba%94%e7%a8%9c%e9%83%ad メモ なんと長野県にも五稜郭があった。洞窟群へ向かう県道沿いなのでぜひ寄っていきたい。いまは小学校の敷地になっている。…

高枝切りばさみ、斧、スコップなど

16日、17日と佐久地方をうろついてきた。 目的地の一つが小海高原美術館。「フィスカルス・デザイン・ヴィレッジ展」をやっている。 http://www.koumi-town.jp/museum/ 「フィスカルス」はフィンランド語読み。英語読みすると「フィスカース」。文房具ファン…

K2の怪談

さて、そのごの東海大学K2登山隊はどうなったかと公式サイトを見に行ってみたら、記念コラムがアップされていた。 http://www.u-tokai-k2.jp/memorial.htm 頂上アタックを前に、第3キャンプ入りした小松隊員と青木隊員は、その夜、テントに近づいて来る人の…

無事帰還!

K2に登頂した東海大登山隊隊員の2人は無事に帰還したとのこと。 http://www.u-tokai-k2.jp/0804.htm 報告を読むと、やっぱり下山は大変だったみたい。とにかく無事でよかった。

日本人女性がK2登頂!

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/08/03/01.html スポニチの記事から。よくわからないボクシングの試合なんぞが霞むニュース。 東海大学K2登山隊の公式ページもある。 http://www.u-tokai-k2.jp/ まあ、僕だって、このところK2の本を立て続けに…

私は「うつ依存症」の女

クリスティーナ・リッチとアン・ヘッシュというお気に入りの女優さんが2人出ている。しかし、クリスティーナ・リッチの熱演に圧倒はされるものの、彼女の気持ちには寄り添えなかった。鬱ってのはそういう病気ということなのか。

アメリカン・ガン

名優が死の直前に演じたのは銃社会を憂う父親だった。銃で娘を失った父親が、銃の製造ナンバーを手がかりに、その来歴をたどる−− ……といったようなパッケージの説明を読んで、まあそういう映画なんだな、うむジェームス・コバーン渋し、などと思ってぼんやり…

スタンドアップ

いやーな緊張感がずっと続く映画。疲れた。シャーリーさあ、あんた「モンスター」なんだからその屑男どもをとっとと撃ち殺してしまえ、と苛々して、もう(笑)胃が痛くなりそうで。なので、最後はもうちょっとカタルシスがほしい気がした。シャーリーズ・セ…

シムソンズ

好きなカーリングの映画なのでつい甘い点数を付けたくなるところだけど、ちょっと、全体的に雑なんじゃないですか。セリフも説得力がないぞ。なんだろうなあ、何がいけないんだろうなあ。メリハリがないのか。うーん。やっぱ、こう、説得力に欠けるんだよな…

両肩を、飾っておりますな。

いいのか、山本さん、その並びで。

日本にはパワータンクがある

「鉛筆は最強の筆記用具だ」とか書いてから、「一方ロシアは鉛筆を使った」というジョークを思い出した。 その真相が「うえぽんSW局」というブログで紹介されている。 http://shinshu.fm/MHz/14.30/archives/0000119006.html 本当の話なら鉛筆最強説の傍証に…

最強の筆記用具を

ちょっと山へ登ってきた。いつもどおりにラミーのサファリ万年筆を持っていったんだけど、ちゃんと使えた。いや、万年筆が気圧の変化に弱いというのはよく聞く話なので(たとえばこんな例→http://www.bioweather.net/column/weather/contents/mame008.htm)…

「釧網本線」冬の楽しみ方

http://www.fujifilm.co.jp/sapporo/kushi0202/index.html 釧路本線はともかくですね、矢野さん(ときどき買う『BE-PAL』での連載 http://www.bepal.net/e_tetsuko/index.html を読んでいる)の生年月日を見て眼を疑いました。自分より年下だと思ってたのに7…

一人水戸黄門

http://sjl-v53.sjl.youtube.com/get_video?video_id=lvseeP34p5o.flv http://www.youtube.com/watch?v=lvseeP34p5o YouTubeで見つけた「えびぞり巨匠天国」出品の自主制作フィルム。懐かしいなあ。「えびぞり巨匠天国」ではおなじみだった竹下さんの作品。 …

デカ頭の諸兄にささぐR-頭の大きな人のための帽子探しガイド-

むかし別のサイトで書いた、頭の大きな人のための帽子探しガイドをアップデートしました。頭がでかくて帽子探しに悩むみなさんのために、というより、自分のために62cm以上の帽子を扱っているサイトを探してみました。おいらの頭は63cmくらいあります。 ろし…

スケジュール帳のフォーマットを考える

いや、ちょっと思いついたというだけで、使えるかどうかろくに考えてないんだけど。こんなの。

モールスキンのペンホルダーについて

最近モールスキンの話題を取り上げてなかったので、ちょっと近況など。 モールスキンにはペンホルダーがついていないので、筆記用具とともに持ち歩こうとすると、おいらが知る限りでは次の5つの手段がある。 ペンのクリップをそのまんま表紙に引っ掛ける 外…

コヒノールのペン立てと芯ホルダー

信頼文具舗の新着商品(http://www.wada-denki.co.jp/bunguho/menu9200.html)からコヒノールのマス型ペン立て(大)を購入。筆記用具がざくざくと立って楽しい。でも仕切りがあるから一目で何がどこにあるか見て取れる(ここが大事)。付箋紙やテープのりが…

160万円の…

スクリーンショット記法の練習、と思ってやってみたが、これじゃわからんな。 http://item.rakuten.co.jp/rockmont/1623721/ あまりに豪快なケアレスミスなので。

インタビューと本

http://www.1101.com/kariya/index.html オリンピックの実況で評判になった刈屋アナウンサーのインタビュー。ほぼ日刊イトイ新聞で連載されている。今日明日はカーリングの話題。 永田 だから、勝手に呼んだ「マリリン」ではなくて、 じつは、いろんな関係者…

リング

私が管理人をしているステーショナリング、作っただけで何もしていないのだけど、じわりじわりと参加してくださる方が増えて25人になりました。 http://stationery.ring.hatena.ne.jp/ といっても、やっぱり何かあるわけじゃないのですが、なんとなくご報告…

「ついに、Ajaxを使ったWEBブラウザが発表されたのかと思った。」

http://slashdot.jp/comments.pl?sid=319912&cid=957888&pid=957888&threshold=-1&mode=nested&commentsort=3&op_change=%E5%A4%89%E6%9B%B4 わらった。 スラッシュドット ジャパンの、違うコンピュータ間でFirefoxの環境を同期させる拡張機能「Google Brows…

ロディアの紙袋

文房具屋さんでロディアボックスを買ったらロディアの紙袋に入れてくれた。ちょっとうれしい。

少子化問題について思ったことのメモ

子供って親を養う労働力として生まれてくるわけじゃないよなあ。 年金制度を維持するために産めよ増やせよってのには凄く違和感がある。

そんなわけで

MovableTypeにはログインもできなくなっちゃったので、「bookcharm」はとりあえずはてなのサブアカウントでやっていきます。こちら http://d.hatena.ne.jp/bookcharm/ まずは恩田陸『チョコレートコスモス』から。凄いよ、これ。数多ある著者の作品の中でベ…