文房具

いじりたおされるモールスキンたち

モールスキンノート「ラバーバンドのたすき掛け」写真集 moleskinerie: Moleskine Hipster PDA case どちらもまるで思いつかなかったこと。たすきがけはともかく、中身をごっそりはずしてヒップスターPDAのケースにしちゃうとは大胆な。

趣味で選ぶ手帳

手帳をあれこれ使ったあげく自作するに至ったことをこの前のエントリで書いたけど、実用性を追求した結果、なんだかつまらなくなってしまった。使っていて楽しくない。じゃあどんな手帳がいいんだろうと考え込んだがわからなくなってしまった。なので、来年…

テープの端

信頼文具舗から送られてくる段ボール箱を封じているテープの端。いつもこんなふうに、はがしやすく耳を作ってくれる。こんなお店だからうれしくなってまた買い物をしたくなる。

手帳としてのマルチパートファイル

エグザコンタのマルチパートファイルという製品がありまして、 http://www.wada-denki.co.jp/bunguho/ctlg0793.html 特に思い入れがある文房具ではなかったのだけど、気がつけば毎日持ち歩いて使っていた。1年とちょっとで、タブや角はぼろぼろになってしま…

念のため、鉛筆を擁護する

昨日は不当な理由でシャープペンシルをおとしめる先生たちに疑問を呈した。*1 書いてからちょっと心配になったが、鉛筆がシャープペンシルに劣ると言いたいわけじゃないのだ。このブログでは鉛筆最強論を唱えたことだってあるんだし。*2大丈夫だとは思うが、…

(上の続き)なぜ筆圧が高くなるのか−シャーペンを禁じる先生たち

思い出した。子供はシャープペンシルで勉強しちゃ駄目、という教師がいるようで、 例を二つを挙げる。 「向山型算数授業づくりのポイント」 http://www.d1.dion.ne.jp/~h_sugano/mukouyamagata-sansuu-point.htm ☆なぜ鉛筆を使うのか。 「指先に力が入らない…

紺野まひるさんがサファリ

テレビでドバイを旅する番組をぼやっと見ていたら、 http://www.rkb.ne.jp/dobai/ リポーターの紺野まひるさんがラミー・サファリの万年筆とツイン(色はいずれもブルー。インクもブルー)を使っていたので急に注意を引かれた。なんだかすごい持ち方をしてい…

高枝切りばさみ、斧、スコップなど

16日、17日と佐久地方をうろついてきた。 目的地の一つが小海高原美術館。「フィスカルス・デザイン・ヴィレッジ展」をやっている。 http://www.koumi-town.jp/museum/ 「フィスカルス」はフィンランド語読み。英語読みすると「フィスカース」。文房具ファン…

日本にはパワータンクがある

「鉛筆は最強の筆記用具だ」とか書いてから、「一方ロシアは鉛筆を使った」というジョークを思い出した。 その真相が「うえぽんSW局」というブログで紹介されている。 http://shinshu.fm/MHz/14.30/archives/0000119006.html 本当の話なら鉛筆最強説の傍証に…

最強の筆記用具を

ちょっと山へ登ってきた。いつもどおりにラミーのサファリ万年筆を持っていったんだけど、ちゃんと使えた。いや、万年筆が気圧の変化に弱いというのはよく聞く話なので(たとえばこんな例→http://www.bioweather.net/column/weather/contents/mame008.htm)…

スケジュール帳のフォーマットを考える

いや、ちょっと思いついたというだけで、使えるかどうかろくに考えてないんだけど。こんなの。

モールスキンのペンホルダーについて

最近モールスキンの話題を取り上げてなかったので、ちょっと近況など。 モールスキンにはペンホルダーがついていないので、筆記用具とともに持ち歩こうとすると、おいらが知る限りでは次の5つの手段がある。 ペンのクリップをそのまんま表紙に引っ掛ける 外…

コヒノールのペン立てと芯ホルダー

信頼文具舗の新着商品(http://www.wada-denki.co.jp/bunguho/menu9200.html)からコヒノールのマス型ペン立て(大)を購入。筆記用具がざくざくと立って楽しい。でも仕切りがあるから一目で何がどこにあるか見て取れる(ここが大事)。付箋紙やテープのりが…

リング

私が管理人をしているステーショナリング、作っただけで何もしていないのだけど、じわりじわりと参加してくださる方が増えて25人になりました。 http://stationery.ring.hatena.ne.jp/ といっても、やっぱり何かあるわけじゃないのですが、なんとなくご報告…

ロディアの紙袋

文房具屋さんでロディアボックスを買ったらロディアの紙袋に入れてくれた。ちょっとうれしい。

『クローズド・ノート』万年筆リスト

『クローズド・ノート』雫井脩介/角川書店 読んだ。主人公の女の子が万年筆好きのうえに文房具店でアルバイトしているので実在の万年筆がたくさん登場する。いちばんおいしいところを持って行くのは架空の商品だけど。キャンパスノートが物語を動かす、とて…

理想のシャープペンシルではなかった

http://www.mpuni.co.jp/boxy/#2 BOXYシリーズが復刻と云うことで楽しみにしていたが、「理想のシャープペンシル」*1はラインナップされなかった。ちょっと残念。 それにしても、αゲルシャープや多機能ペンは今回新しく加えたんだろうけど デザインに関して…

BOXYステーショナリーシリーズ限定復刻版、発売へ

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=125724&lindID=4 『文房具を楽しく使う 筆記具編』(ISBN:415208622X)で和田さんが書いていた理想のシャープペンシルも出るのかな。

リーガルパッド+方眼紙

http://www.doanepaper.com/ 『百式』で読んでこれはいい、と思って見てみたら。 違うよう、違う。 黄色の紙に方眼がプリントされてるんだと思ってたのに。 よく云われるとおり、リーガルパッドはあの紙の黄色のおかげで、ほかの書類に混ざってもすぐわかる…

これからパソコンは本当におもしろくなる

『ASAHIパソコン』最終号を読んだ。 http://opendoors.asahi.com/ap/index.shtml パソコンにニュース性がなくなったってことなんだろうなあ。 素人が肌で感じている程度のことだけど、『ウェブ進化論』を読んでいても、その感覚が裏付けされたように思った。…

サマータイムマシン・ブルース

2回見ろ、とはこの映画を語るときによく使われる言葉で、僕も3回見てしまったが、それは繰り返されるタイムスリップが生むパズルを解読するため、あるいは細かい伏線を確認するためというより、結局はこの作品のテーマを理解するためだった気がする。集中し…

フランス版クオバディスを使う人のためのガイド

伊東屋の24時間手帳を使っていたのだけど、持ち歩けるサイズなもんだからスケジュールを書き込む欄も小さい。今年はその日のToDoリストを3x5カードに書いて持ち歩くようにしているから、実際のところ手帳はあまり持ち歩かない。こりゃ、来年はもっと大きい手…

はてな手帳

はてなアイデア はてなアイデアを見ていたら、はてなの手帳を作ろうというアイデアがあったので買ってみた。「見開き一週間で、はてダ用のネタ欄、「あしか」の欄も。巻末にははてな記法一覧など簡単なヘルプを」とコメントもした。「あしか」欄のある手帳な…

口金に感動する

文房具についての些細な発見に喜びを感じるというようなことを先日書いた。http://d.hatena.ne.jp/fukuroneko/20060202#1138807308 きょうはシャープペンシルの口金を見ていて「なぜシルバーばかりなのだろうか」と思った。おそらく、芯の視認性を確保するた…

文房具を語るということ−究極の文房具カタログ-マストアイテム編−

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862120342/http://www.bk1.co.jp/product/2639149 読んだ。文房具を語るということについて、一つのお手本になるような本。文房具の魅力を知りはじめると、俳句を始めた人が些細な季節の変化に気がつくようになっ…

文房具のアイコン

昨日faviconを作っておもしろくなってきたので、文房具のアイコンを3つ作ってみた。http://f.hatena.ne.jp/fukuroneko/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3/ DotWorkというソフトを使っている。http://www5a.biglobe.ne.jp/~suuta/soft.html 使いたい人な…

STAEDTLER NORIS CLUB Fibre-tip pen

文房具屋の片隅で見つけた。 中身を出したところ なんだかパッケージは古ぼけてるし、見覚えがないペンだなあと思ってカタログを見てみると、型番からして、この「ドライセーフ カラーペン」 http://www.staedtler.co.jp/products/03_graphic/05-drysafe-col…

究極の文房具カタログ-マストアイテム編

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862120342 著者はTVチャンピオン第4回全国文房具通選手権のチャンピオン。かつて自費出版というした本が伝説のように語られているのをネットでときどき見る。それが元になってるのかな。楽しみです。 著者のサイ…

マルゲリータ ペンスタンド(ショートタイプ)

信頼文具舗・和田店長の『文房具を楽しく使う 筆記用具編』を読んで使い方がわかって欲しくなったマルゲリータのペンスタンドPS-02が届いた。 信頼文具舗で買い物をすると同梱されるニュースレターにも取り上げられていて、デザイナーの本心としては長いタイ…

2006年のノート・手帳構成

モールスキン レポーター ポケットサイズ(普段のメモ) リーガルパッドとクオバディスのホルダー(じっくりメモ) 伊東屋オリジナル24時間手帳 ミードの3x5カード(毎日のToDo) ロディアNo.8(自宅のPC横に) ロディアNo.13(会社の机で電話メモ)